企業情報

地域社会と共に歩む人材支援

地域社会と共に歩む
人材支援

北九州の街には、独自の魅力と大きな可能性が溢れています。この地がさらに発展していくためには、地域を支える「ひと」と「しごと」の好循環を確立することが不可欠です。

私たち株式会社イコールは、その循環を生み出すための「人材派遣」という役割を担っています。

企業様の多様な人材ニーズに寄り添い、ひとりひとりの求職者様のスキルやキャリアプランに合わせた最適なマッチングを提供することで、地域経済の活性化に貢献します。

即戦力を求める企業様には、事業成長を加速させる力を。新たな挑戦を望む求職者の皆様には、希望と成長の機会を。それぞれにとって最良のパートナーとなることを目指しています。

「働く」ことを通じて北九州創生、そして地方創生の原動力となるべく、皆さまと共にこの地の新たな価値を創造し、豊かな未来を築いていけることを願っています。

代表取締役社長
花田佳征

会社概要

会社名株式会社イコール
本社所在地〒802-0074
福岡県北九州市小倉北区白銀2-4-3 ルネッサンスTOEI美萩野2F-A
代表取締役社長花田佳征
設立平成24年3月23日
資本金50,000,000円
事業内容人材派遣・有料職業紹介事業
取引先銀行西日本シティ銀行、北九州銀行
労働者派遣事業派 40 – 301642
有料職業紹介事業40 – ユ – 300988
古物商取引第 902051510037 号
顧問弁護士大年 一彦[室町総合法律事務所]
顧問税理士
本村 健一郎[TA PARTNERS]
本田 慧[TA PARTNERS]
顧問行政書士河内 賢治郎[かわうち行政書士事務所]
顧問司法書士徳永 慎一[ロイヤー合同事務所]
顧問社労士高橋 良知[社会保険労務士法人九州人事マネジメント]

労働者派遣事業に関わる情報提供

労働者派遣事業に関わる
情報提供

派遣元責任者花田佳征
 派遣労働者数(2024年6月30日付)38名
 派遣先数(年間取引企業数)21社
 マージン率33.06%
 派遣料金平均額(1日8時間計算)14,840円
 派遣労働者賃金平均額(1日8時間計算)9,933円
 労使協定の締結の有無
 協定対象労働者範囲全ての派遣労働者
 労使協定の有効期間周期令和8年3月31日

マージン率について

「労働者派遣法改正法」により、派遣元事業者である当社は、毎事業年度終了後、派遣先から受け取る派遣料金に占める派遣料金を派遣労働者に支払う賃金の差額の割合(マージン率)を公開することが義務付けられました。このマージン率は、以下の計算式で算出します。

  • 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 第二三条 第五項

イコールの理念目的

ミッション

北九州市の価値創造機会の
損失をなくす。

新たな価値は「ひと」「しごと」で生まれる。
その機会の損失を可能な限り減らしていく。

「しごと」によって「ひと」は喜びを感じ、
採用によって企業が成長する。
そこで生まれた価値が、「まち」を作る。

ビジョン

北九州市の
人材不足・仕事不足を解消する

新求人・採用市場の活性化と適切なマッチングによって人材不足を解消し、
経済を支える。

成長する経済には新たな仕事が生まれ、雇用機会が創出される。

ビジョン

北九州市の
人材不足・仕事不足を
解消する

新求人・採用市場の活性化と適切なマッチングによって人材不足を解消し、
経済を支える。

成長する経済には新たな仕事が生まれ、雇用機会が創出される。

バリュー

ひととしごとの不安に
寄り添い、課題を解き放つ。

  • Empathy(共感)
    • 求職者や企業の気持ちに寄り添う。
  • Quality(品質)
    • 信頼できる品質の情報を提供する
  • Unity(一体感)
    • 顧客と一体となって最良の結果を目指し成長する。
  • Accessibility(容易さ)
    • 求人市場へのアクセスを容易にする
  • Localty(地域性)
    • 地域に根ざしたサービスであることを重視する。

バリュー

ひととしごとの不安に
寄り添い、
課題を解き放つ。

  • Empathy(共感)
    • 求職者や企業の気持ちに寄り添う。
  • Quality(品質)
    • 信頼できる品質の情報を提供する
  • Unity(一体感)
    • 顧客と一体となって最良の結果を目指し成長する。
  • Accessibility(容易さ)
    • 求人市場へのアクセスを容易にする
  • Localty(地域性)
    • 地域に根ざしたサービスであることを重視する。